ZOZOTOWNで買い物をしたことがある人なら、「いつでも買い替え割」の文字を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? 今回は、筆者が実際に12点を送って2,350円分のポイントをゲットした体験を元に、買い替え割の内容・仕組み・注意点を徹底解説します!
買い替え割・いつでも買い替え割とは?
ー買い替え割・いつでも買い替え割はZOZOTOWN以外で買ったアイテムも下取りできる
ZOZOTOWNの買い替え割のやり方を解説!
ーStep.1 いつでも買い替え割または買い替え割を申し込む
ーStep.2 ポイント交換したアイテム・下取り希望のアイテムをバッグに入れる
ーStep.3 指定した日に集荷が来るのでアイテムを入れたバッグを送る
ーStep.4 査定が完了したら売るor返却を選択し、取引完了
気になる査定結果は?
ーZOZOTOWNで購入したアイテムは3点で2,700ポイント
ーZOZOTOWNで購入したアイテムは12点で2,488ポイント
どんな服が出せる? ノーブランドや使用感があってもOK?
感想:高額買取にならなかったのは残念……。だけど便利なのがメリット!
買い替え割・いつでも買い替え割とは?
ZOZOTOWNの「いつでも買い替え割」とは、ZOZOTOWNで購入した商品を、いつでも好きなときにZOZOポイントに交換できるサービスのことです。ほぼ似た名前の「買い替え割」は、ZOZOTOWNで買ったアイテムを下取りして、注文時に下取り分を割り引いた価格で新しい商品を購入できるサービス。
下取りの流れは一緒で、
- いつでも買い替え割→名前の通りいつでも利用できる
- 買い替え割→商品購入時に利用できる
という違いのみです。
いつでも買い替え割はZOZOTOWNアプリを開き、右下の「計測・その他」をタップすると「ZOZOポイント」や「お知らせ」、「会員登録情報」の下に「サービス」という枠があり、「いつでも買い替え割」が出てきます。

こちらのいつでも買い替え割をクリックすると、これまで購入したアイテムのうち、買い替え割の対象になるアイテムが交換可能ポイントともにズラッと並んでいます。

買い替え割は商品購入時に利用できるサービスなので、購入ページから飛べるようになっています。

ただ下取りの手順や内容は同じものなので、上記の「あなたの下取りアイテムを見る」をタップすると、いつでも買い替え割と同じページとなり、もちろん同じアイテムが同じポイントで表示されますよ!

買い替え割・いつでも買い替え割はZOZOTOWN以外で買ったアイテムも下取りできる
この買い替え割というサービス、ZOZOTOWN以外で買った商品も買取してもらえるというのが便利なポイント!!
買い替え割・いつでも買い替え割アイテムと一緒に、ZOZOTOWNから送られてきた送付用バッグに詰めるだけでOKなんです。しかも送料・手数料は無料という手軽さ。簡単に断捨離ができちゃいます。
ZOZOTOWNの買い替え割のやり方を解説!
今回筆者が初めていつでも買い替え割を利用しましたので、手順に沿ってフローを解説します。ちなみにZOZOTOWN以外で購入した商品も12点下取りしてもらいました!
Step.1 いつでも買い替え割または買い替え割を申し込む
ZOZOTOWNアプリを開き、右下の「計測・その他」をタップ→「いつでも買い替え割」をタップすると、下記のように下取り可能なアイテムが出てくるので、買取してほしいものにチェックを入れていきます。
ちなみに期間限定で下取り額がアップしているアイテムもあるので、売り時をお見逃しなく!

チェックを入れ次へ進むと、集荷先・集荷日時を選択すれば申し込み完了です。
Step.2 ポイント交換したアイテム・下取り希望のアイテムをバッグに入れる
申し込みから通常3日以内に送付用バッグがポストに投函されます(筆者の家にも申し込みから3日後にバッグが送られてきました)。
送付用バッグは大きめなので、こちらにどんどんアイテムを入れていきましょう。メルカリなどのフリマアプリのように梱包をする手間がないので、とても楽ちんです。
↓今回いつでも買い替え割で下取りしてもらったアイテム。

↓いつでも買い替え割と一緒に下取りしてもらった、ZOZOTOWN以外で購入したアイテム。

筆者は使用済みのサンダルも送付したので、こちらは袋に入れ、ネックレス・時計も小さな袋に入れましたが、服は畳んで詰めていきました。

セットアップを2点扱いとし、サンダルやアクセサリー込みで16点入れることができました。厚底サンダルもあったのでパンパンになりましたが……(笑)

アイテムを入れ終わったら、送付用バッグと一緒に送られてきた結束バンドでファスナーを固定します。

Step.3 指定した日に集荷が来るのでアイテムを入れたバッグを送る
Step.1で指定した日に集荷が来ますので、バッグを渡します。
送り状などは必要なく、本当にバッグを渡すだけでOK! 送料もかからないので安心してくださいね。
フリマアプリで出品することもある筆者にとって、この手軽さは拍子抜けでした……!
Step.4 査定が完了したら売るor返却を選択し、取引完了
査定が終わると登録しているメールアドレスに査定結果が送られてきます。今回申し込んだ買い替え割では、9日で査定が完了しました。
ちなみに集荷をした後、「ZOZOTOWN買取サービスセンター」からアイテムが到着した旨の連絡が届き、査定結果完了までにかかる大体の期間を教えてくれます。筆者の場合も査定完了期間日から+1日で査定が終わりました。
気になる査定結果は?
ZOZOTOWNで購入したアイテムは3点で2,700ポイント

ZOZOTOWNで購入した商品は申し込み時に査定結果がわかるので便利! しかもポイントは即使えます。
それぞれポイント詳細は以下の通りです。
- CENE ネックレス→400ポイント
- KBF ワイドパンツ→800ポイント
- etoll. リネンライクワンピース→1,500ポイント
どの商品もフリマアプリより結果的に高くつきそうだなと思ったので、買取してもらうことにしました。KBFのパンツなんかは、デザインは気に入っていたのですが、サイズがきつくなってしまい手放すことに……(泣)
服を買うって難しいですよね。
ZOZOTOWNで購入したアイテムは12点で2,488ポイント

まずは査定結果を公開! 値段がつかないものは2点ありましたが、1点10円で引き取ってもらえるのでそちらも含めると12点で2,488ポイント!
現金振込だと2,370円ですが、ZOZOポイント受取にすると査定額が5%アップになるのでZOZOTOWNでよくお買い物する方にはおすすめです。

アイテムごとの査定結果も、参考にしてみてください!

一番値段がついたのはダニエルウェリントンの時計で1,300円でした。ちなみにこちらの時計、以前セカンドストリートに持って行ったところ「保証書はありますか?」と聞かれ、筆者は持っていなかったため売却を断念したアイテム。
ZOZOTOWNの買取では箱や保証書がなくても下取りしてもらえたので、便利でした!
値段のついたアイテムについては結果とともに簡単なコメントも送られてきます。ダニエルウェリントンは需要があるブランドのようです。

フリマアプリではこちらの時計が大量に出品されていて、かつ梱包も難しいなと思っていたので、1,300円は嬉しい金額。電池も切れていたので、フリマアプリで売りづらそうという判断です!
写真だとわかりづらいのですが、セットアップも買取してもらいました。セットアップはセットではなくトップス・ボトムスそれぞれで値段がつくようです。100円×2で200円でした!

服は概ね100円、1点だけ50円でした。1点当たり200~300円くらいになったら嬉しいなと思ったのですが、数年前に購入した商品で使用感もあったためか、なかなか難しいですね。
ただ厚底サンダルは、フリマアプリでは送料負けしそうで出品するのをためらっていたので、300円の査定結果となりテンション上がりました!

※アイテムの状態やジャンルによって金額は変動する可能性あり
ニットベストとグリーンのセットアップはフリマアプリで出品してみようかなと思ったので、こちらだけ返却をお願いすることにしました。
どんな服が出せる? ノーブランドや使用感があってもOK?
服だけでなく靴やアクセサリー、バッグなども下取りしてもらえるZOZOTOWNの買い替え割・いつでも買い替え割。もちろんハイブランドのアイテムも買取対象です。
ただ買取できないアイテム・買取できないブランドもあるので、一度下記をチェックしてくださいね!
■買取できないアイテム
- 定価3,000円以下
- 雑誌の付録品
- 水着、下着
- ファッション以外
ユニクロやGUなど、ファストファッションは買取できないので、フリマアプリで売るなどをして断捨離しましょう。
買取できないファストファッションブランド
- UNIQLO(ユニクロ)
- GU(ジーユー)
- ZARA(ザラ)
- GAP(ギャップ)
- H&M(エイチアンドエム)
- Forever 21(フォーエバー トゥエンティーワン)など
また比較的プチプラなブランドも買取の対象外となっています。
買取できない代表的なブランド
- GLOBAL WORK(グローバルワーク)
- Rope Picnic(ロペピクニック)
- classicalelf(クラシカルエルフ)
- GRL(グレイル)
- NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
- INGNI(イング)
- Apres jour(アプレジュール)
- AMERICAN HOLIC(アメリカン ホリック)
- MAJESTIC LEGON(マジェスティックレゴン)
- PAGEBOY(ページボーイ)
- w closet(ダブルクローゼット)
- one after another NICE CLAUP(ワンアフターアナザーナイスクラップ)
- titivate(ティティベイト)
- FIFTH(フィフス)
- merlot(メルロー)など
※上記は一例です。詳細はZOZOTOWNの「かんたんブランド検索」で確認するのが確実です。
使用感があっても買い取ってもらえる場合はあります。筆者が送った服も、2~3年は着ていた服でした!
ただしひどい汚れや穴あき、破れ、破損があると買取できません。また発売から1年以内のアイテムやダメージや汚れが少ない商品が査定額アップする傾向なので、使用感があるアイテムの場合、高額買取は期待しすぎないほうが◎
感想:高額買取にならなかったのは残念……。だけど便利なのがメリット!
勝手にワクワクしてしまっていたのもあり、ZOZOTOWN以外で購入したもの13点(2,488ポイント)<ZOZOTOWNで購入した3点(2,700ポイント)という結果だったのが少し残念でした……!
ダニエルウェリントンの時計以外はセカンドストリートに持っていたわけではないのですが、筆者の肌感では同じような買取価格になるような気がします。中古品買取でまとまったお金を得るのはなかなか難しいですね。
余談ですが、ZOZOTOWNでは買取できない「PAGEBOY(ページボーイ)」のスカートが、査定結果が出た同じ日にメルカリで1,700円で売れたので、金額の面でお得なのはやはりメルカリなどのフリマアプリだと思います!!
ただZOZOTOWNの買い替え割・いつでも買い替え割は、簡単さの面ではトップレベルでした。家にいながらすべてのフローが完了するので、タイパはバッチリではないでしょうか……!
フリマアプリでは思ったように商品が売れなかったり、リユースショップではアイテムを持って行く手間だったり、査定結果が出るまで少し時間をつぶさなくてはいけなかったりしますが、ZOZOTOWNでは送られてくるバッグに詰めるだけでOK。
査定結果が出るまでは1週間~ほど時間はかかりますが、待っているだけなので、急ぎでないならその点もデメリットにはなりません。また個人的に評価したいポイントは「ダニエルウェリントンの時計が保証書なしでも問題なかった」「フリマアプリだと送料が高くなりそうな厚底サンダルが300円の値がついた」の2点です!
こんな人には特におすすめ!
- 「服を捨てるのがもったいない」と思ってしまう人
- ZOZOを普段からよく使っていて、次も買い物する予定がある人
- メルカリなどの出品が面倒だけど、少しでもリターンがほしい人
服の整理ついでに、次の買い物がちょっとお得になるZOZOTOWNの買い替え割・いつでも買い替え割。
捨てるだけじゃもったいない服があるなら、とりあえず出してみる価値アリです!